Monday, May 29, 2006

短期講習

っていうのかわからいのですが、今日から3日間で Project Management と Business Plan の授業がカバーされます。しょっぱなの今日は、出席者少なすぎ(笑)。20人弱しかいなかった。インターンにもう旅立った人が多いのと、週末のパリからまだ帰っていない人が多いのでしょう。

4連休だったとはいえ、クラスメートとは久しぶりに会う感じ。日に焼けた人が多いのはみんな連休を楽しんだ証拠。

夜は Duomo までぷらぷら彼と犬と歩き、写真を撮ってきました。インスタントだけどね。国際運転免許が切れるので、そのために必要な書類やら写真をまとめているのです。海外在住なので代理人申請で母親に頼む予定ですが、それにしても「パスポート全ページコピー」やら「オリジナル日本の免許証」やら「委任状」やら、用意する書類が多いのです。あー面倒。

お気に入りの Brera 地区でアペリティーボ。月曜からまったりと外のテーブルに座って飲むのもいいね。家に帰ってきたら突然の雨。かなりの豪雨でした。これでとりあえず今夜は涼しくなりそう。

Sunday, May 28, 2006

生ハムとグリーンピース


なんだかすっきりしない日曜のお天気です。微妙に蒸し暑いけど耐えられないほどではない。こういう日ってとってもぐうたらになりがちですが、7月末から8月にかけての旅行プランをせっせと立てています。母親が来るのですが、あれこれ行きたいな、と思って無理に詰め込みがちな日程。いかんいかん。

今日のお昼はパスタ。サフランを入れたお湯でパスタを茹でてみました(どこかのブログで読んだ)。そしたら当たり前だけど黄色くなって面白い。夏の子供実験教室みたい。で、市場で買ったグリーンピースを袋(っていうのかしら)から粒を取り出し茹でて、さらに生ハムをバターで炒めてみました。

生ハムを炒めちゃうあたり結構すごいよね。普通は食べきれなくて残って乾燥しがちな生ハムを使うのですが、私はまだぜんぜん生で鮮度のいい?生ハムを使ってみました。なんせ昨日買ったばっかり。味付けはハムの塩味で大丈夫。あとは市場でかったパルメジャンチーズをかけてみました。簡単な一品ですがなかなか美味しかった。

こういうのって、腕じゃないんだよね、素材なんだよね、やっぱり。

しかし… だんだん料理に目覚めはじめている? 

今夜は彼が作る当番(予定)。私はだら~っとしてよ(だって昼ごはん作ったもん)。

Saturday, May 27, 2006

おかえり


2週間にわたるポルトガルのサーフィン旅行から帰ってきた彼はすごい髭面になっていました。思わず私のブラシを持ち出して、「これでブラシさせて!」と言ったほど(笑)。ロンドンで引越し作業も済ませてきたので相当お疲れのようで、土曜日は昼過ぎまで寝て、さらに午後に昼寝までしていました。

私も特に疲れていなかったんだけど、同じようにものすごい長い間寝てしまった…。

で夜はアペリティーボに。白ワインがとても美味しかった。家の近所にあるこのお店、めちゃめちゃ地元っぽいのですがアペリティーボに温かいパスタがでるので(しかも結構美味しい)かなりお気に入りです。写真はそのお店で(外で飲んでいます)。忙しい道沿いにあって必ずしもきれいな風景ではないんだけど、まったりするにはいいんだよね。ここでは2杯白ワインを飲んだ後は地元のレストランに。

ここではご飯と一緒に赤ワイン1本を。私はパスタ、彼はオッソボッコを。中庭の小さなテーブルで、犬のロイドも幸せそうにぼーっとしています。

あーなんだかこういう初夏の日に美味しい料理と美味しいワインをいただけてとおっても幸せ~。と思った土曜日でした。

Friday, May 26, 2006

すでに予算オーバー

昨日のワインは誰かが買ってくれたのですが(笑)、今日ランチに15ユーロも使ってしまいあっさりと予算オーバーです。さらに、昨日の夜おそく、彼から携帯にテキストが入り、「see you on Friday!」。

えっ?ミラノに来るの?

いまいち彼のスケジュールがつかめていなかったのですが、2週間のポルトガル・サーフィン旅行を終え、ロンドンに1日滞在(&ドイツへの引越しのアレンジ)をし、今夜ミラノに来るようです。そしてそのうちドイツへ行くのでしょう(笑)。


ということで、今夜のご飯は…。肉、肉よ!

スペアリブっていうんでしたっけ、この肉。これに自家製のたれを今漬け込んでいる最中。韓国人の友人のレシピをヒントに、ものすご~く適当にたれを作りました。にんにくのすりおろし、ねぎの刻んだやつ、醤油、ごま油、胡椒、そして洋ナシのすりおろし。これを数時間つけてオーブンで多分40分ぐらい焼けばいいのかな。

向こうに見えているのは大学時代焼き鳥屋でウェイトレスをしていた時に習ったレシピ。そしてそれの適当なアレンジ(笑)。きゅうりを適当に切って、豆板醤、醤油、ごま油を適当にまぜて終了。

あとはご飯でも炊くかな。

ミラノに到着は夜11時半ぐらいなのでそこまで私のお腹がもつかな…。

Thursday, May 25, 2006

グッバイ・アレクセイ (涙)


ロシア人のアレクセイの交換留学が決まりました。秋からミシガンです。実は彼、夏はモスクワでインターンシップをするので、ずっとミラノから離れるてしまうのです。明日は彼は家族の待つロシアのセント・ピーターズバーグに帰国します。今日を逃すとひょっとして12月まで会えない?ということで急遽今週末ミラノに残るクラスメートで飲みに行きました(実はMBAオリンピックなるものがパリで開催されており、ほとんどのクラスメートはそちらに行っているのです)。

集まったのは私と日本人の渡辺さん、インド人のサラブ、ドイツ人のクラウス、アメリカ人のパトリックです。みんな気のおけないいい人たちで、クラスでも比較的仲のよい友達ばかり。和やかにワイン&ビールで別れを惜しみます。

アレクセイとは今ターム一緒のグループで、よく話をしたりしたのでとってもさびしいです。彼は賢くて、でも思いやりのあってとてもいい人。彼も私をそれなりに認めてくれていたので(笑:家族に「ミラノでスタイリッシュで勉強のできる日本人の女の子に会ったって伝えるよ」と最後に言ってくれました)、なんだか別れが惜しいです。

でも9月から始まったMBAで最初のお別れです。はあ。寂しい。ちょっと無力感です。

休日の過ごし方 (その2)

ベッドルームの床掃除も終えたので、メルカート(市場)に行きました。木曜に開いている市場がものすごく近くにあった事に気づいたのは友達の滞在中。彼女が街を探索して発見し、教えてくれました。感謝です。


今週末の目標は「エコノミカル・ウィークエンド」ということで、円安が続いている中、予算20ユーロ(4日間)でやってみようと(笑)。メルカートはそんな中心強い存在です。

ただいつも行くところと違うので、なかなか買いづらく。枇杷を見つけたのですがなにせ枇杷なんて単語聴いたこともないので札を見て呪い師のようにぶつぶつ繰り返しておじちゃんに頼みます。「枇杷0.5キロお願いします」。にこりと笑い、これは「ネポレ」と発音するんだよ、と優しく教えてくれました。

写真に載っているもの全て買って(2-3軒のお店で)合計約5ユーロなり。今日の予算つかっちゃたよ(笑)。でもこれだけあればとりあえず野菜と果物は週末まで大丈夫でしょう。

休日の過ごし方


休日初日です。こうした用事がない休みにしかできないようなこと、やりましたよ~。

まずはコーラック(笑)。東京にいたときから数ヶ月に一回整腸だ!と愛用していたのですが(笑)、先日ミラノに来てくれた友達に頼んでわざわざ持ってきてもらったのです。

そして掃除&洗濯…。よしやるぞ!と決意してから数時間がすでに過ぎているのですが、今のところキッチンの床をモップしただけ。ベッドルームは手をつけていません…。今日中に終わらすのが目的だからまあいいけど。

洗濯はただ洗濯機にほうりこむだけなので、只今3ロード中。マットも洗濯したのでバルコニーに干しています(写真)。でも今日はなんだか肌寒いのよね。半袖では。

Wednesday, May 24, 2006

BBQ

テストがようやく終わりました!最後の科目の Production & Process Design の話は後にして(笑)、まずはBBQパーティの話を。


MBAの校舎の前に公園があるのですが、夕方からBBQをすることに決定。けっこう突然決まったので、「Bring your own food and drink」ということで各自持参(笑)。でも結構な人が集まりました。

一緒に写っているのはフィンランド人のハヌ、ノルウェー人のヨアキン、中国人のリリーです。リリーとは結構仲良くしていて、今のところMBAのクラスの中で一番の親友ではないかしら。


そしてBBQをしている(ふり)の私。カナダ人のマルセロの横でにっこり、ですがこの時点でワインやらビールやらのんでかなりいい気分(笑)。手に持っているスプライト、実は中身はビールです(私のではありません、マルセロのです)。



他のみんなも楽しそうでしょ?
ミラノはこの時期日が高く、夜9時をまわってもまだ明るいのです。



あ~よい一日じゃ。明日から4連休!

Tuesday, May 23, 2006

夏のお仕事(グループ・プロジェクト)

さて、6-7月に何をするか決まりました。インターンを探していたのですが、なにせ4社しか応募せず、しかもどれも大企業ばかりだったのでもちろんインターンを取れず。結局、学校に残りグループ・プロジェクトをすることになりました。

といってもかなり面白そうです。学校がコントラクトを持ってきた会社のコンサルティングをするのです。ちなみに私たちに給料は払われませんが、このコンサル・プロジェクトに参加する企業は学校に対してお金を支払います。

私がアサインされたのはドイツの製薬会社でGruenenthalという会社。最近イタリアの製薬会社を買収し、イタリアのマーケットでのブランド移行プランを立てています(ファイナンシャルとオペレーションの面では両社は既に統合されています)。このブランド名変更プランに関して我々がコンサルするのです。

コンサルといえばかっこいいですけど、私たちにとって見れば「丁稚奉公」ですね(笑)。

このマーケティング企画、私のほかにスイス人のアーニャ、オーストリア人のマニュエラ、イタリア人のxxxxがアサインされました(まだ会っていないので…)。みんな work ethic もしっかりしてそうな人です。楽しみ~。

と思った私は勉強もそこそこに、この会社の財務表でもみるか、と思ってググッた(googleサーチ)のですが、なんとこの会社、private company だったのです。もちろん財務表なんてウェブにでていません。くっそ(おっと失礼)。

プロジェクトが始まってから会社の人にいろいろ聞いてみよう、と。

Corporate Strategy

今日は企業戦略のテストでひた。先タームはビジネスユニットレベルの戦略でしたが、このコースでは上のレベルでの戦略です。よく言われるのが、Coporate レベルでは「どこで compete するか」を決定し(ビジネスポートフォーリオ)、ビジネスレベルでは「どうやって compete するか」を決定します。

コーポレートのレベルでは M&A, Vertical Integration だけではなく、形式によっていろいろあります…。

と書いたところでこれまで(笑)。

最後まで説明せよって?

いえいえ、テスト終わったばかりでちょっと脱力気味なので…。また後で気力があるときにでも。

Monday, May 22, 2006

Corporate Finance

さて毎タームあった金融系のシリーズもこれが最後です。内容としては WACC の計算。ついにここまで来ました。いわゆる資本コスト(コスト・オブ・キャピタル)というものです。(ちなみにまだ私は素人なので解説に間違いがあるかもしれませんが、許してくださいね)。

会社は自分が持つ資本に対して、利益をもうけようとします。つまり、資本に対するリターンですね。資本をこれだけもっているので、最低限このリターンは返しましょう、という考えで、「リターン」は実はこれだけの資本を持っている時の「コスト」として考えられます。

この時、資本というのはバランスシートで言う左側のアセットにあたるわけですが(会社のもつアセットを駆使して利益やらリターンを稼ぎ出すので)、このアセットはどのような資金調達で得られたかというと、バランスシートの右側の負債 Debt と株 Equity に二分されるのです。

負債に対してのリターンというのは簡単で、金利の分だけリターンが求められます。元金を銀行が貸し出して、返金する際はこの金利をプラスしてね、というロジックなので、その金利(利子)が「負債額に対して必要なリターン(コスト)」となります。

問題は株発行で調達した資金。この資金に対して、どれだけのリターンを会社はもたらさなくてはならないんでしょうか。リスクのある会社、業界に投資した株主はより高いリターンを求めます。安定した会社、業界に投資した株主はそこそこのリターンを求めます。これが株で資金集めをした時にかかる「コスト」。

まとめると、
Capital コスト = Debt コスト + Equity コスト

さて、では後者の Equity コストとはどうやって計算するのでしょうか。

式を書くと Cost of Equity = rf + beta * MRP
になります。ひとつひとつ説明するのが面倒なのでしませんが(笑)、実はこの式、それぞれの項目(rf, beta, MRP)は複数の assumption から出してくるもの。assumption で出た値を使って Equity コストを計算し、それをもとに資本コストを計算するっつーのはまるで足元が見えない雲のなかで2階、3階、と建物を積み立てていくようなもの。

さらに、この資本コストを使って何ができるかというと、「企業価値」というのまで計算できるんですね。ここまでくるとぐらぐら度はさらに加速します。

でもなかなか面白いのです。金融は自分の専門ではないのですが、こんなふうに使われているんだ、ってかなり感動。もともと大学でも経済や金融系はとったことがないので、MBAを始めた頃は会計の初歩であるバランスシートなんぞというものは聞いたことがありませんでした。それが今ではここまで理解できるようになったんて。涙うるうるです(すみません程度低くて)。

テストはほぼできましたが(なんてったって計算得意なのです)、ひとつ大きなミスが。私よく不注意でポカをするのですが、キャッシュフロー計算の時になぜか税金の計算を忘れてしまった(笑)。これは税金を払いたくないという政府に対しての抵抗なんでしょうか。でもまあそれ以外はできたので大丈夫でしょう(って税金を忘れるなんて相当のアホですよね)。

Sunday, May 21, 2006

知らなかった事実


これは多分以前の職場の人にしかわからないお話ですが…。インターネットで別の検索していたらなぜかこういう話のウェブが見つかりました。ってまだ勉強してないの~ってつっこまれるかもしれませんが。

Affymetrix という会社。半導体技術を使って数十万のDNAが貼り付けられたチップを販売しています。以前の働いていた会社の競合でした。ライバルといってもダントツにトップシェアを誇るんですけどね。Affy とよぶ事が多かったこの会社、働いている人はちょっとヤクザっぽい感じの人が多かったような気がする(ごてごて日本チックな感じ)、なんてことはどうでもいいか(笑)。

さて、今日発見したのは Affymetrix のヒストリー。この会社、Affymax という会社から1993年にスピンオフした会社でした。

Affymax というのはもともと1968年創業で、とある製薬会社の子会社として設立されました。ドラックディスカバリー技術に強いということで、1995年にグラクソ・ホールディングズが Affymax を買収(スピンオフの後ですね)。この際、Affymax が持っていた65%の Affymetrix の株も一緒にごっそりと買収したようです。

その間、Affymetrix が爆発的な躍進を続け、1996年にIPOを成し遂げます。すっかりスピンオフした会社のほうが有名になってしまいました。

そして2001年、Affymax もグラクソからスピンオフ。

複雑ですね~。知らなかった。この構造。
でもバイオテクノロジー系は、ベンチャーで設立したり、買収されたりスピンオフしたり、いろいろありますねえ。

ちなみに2001年には Affymetrix はシンガポールにR&Dを設立ともありました。知らなかったな、これも。そしてとどめは、「Affymetrix はもともとタンパクをチップに載せたかったけど、結構難しかったので簡単に載せれるDNAに変えることにした。そしたらその製品が爆発的に売れてしまった」ということ。これも知りませんでした。

へえ~~~~~。ふ~~~~~ん。

そんな日曜の夕方です。

うーんこんなんでいいんでしょうか


ただいま、テスト勉強中。ってブログ書いているようではテスト勉強と言えません(すみません)。なんだかやる気がおきなくって~。

昨日は朝に市場に行って新鮮な果物を大量に買い込み、そのまま勢いにのってフルーツサラダを作ってみたらそれで午前中が終了してしまった。でもこのサラダ、イタリアでよく見るものです。フルーツをたくさん細かく切って、レモン汁と砂糖を混ぜて冷蔵庫で数時間冷やすだけ。リキュールを入れてもよし。でも勉強しなくちゃだからなーと思って今回アルコールはなしですませました(といっても家にフルーツサラダに合うリキュールがなかっただけですが)。

これら以外にもたくさんフルーツは買ってしまいました。いったい誰が食べるのじゃ~。


この後、学校に行って Lili と勉強。これはよかったです。数時間だけど一応集中できた(ついに!)。企業戦略をまとめていたらロシア人のアレクセイ(なんだか最近登場回数多いですね)が様子をみにきて、「おお、このまとめメモは素晴らしい。ぜひコピーさせて!」。もちろんオッケーです。仲のよい友達には非常に優しいのです。

数時間後、企業金融の勉強に苦しんでいたら彼がまた通りかかりました。「あ、これ、僕自分でやった回答持っているからそれメールしてあげるよ」(彼はもとCFOなのです)。あー助かる。こういうのを「情けは人のためならず」っていうんだったんだっけ?と思いながら合掌。どうもありがとう。

ところで私の通うMBAはとってもフレンドリーなのです。こうした人助けがしょっちゅうあります。コンペティティブなMBAでは人を蹴落としてでもいい成績をとってやるぜ!という姿勢のようです。まあフレンドリーすぎて、テスト中にカンニングしている人もいるんだけどね。面白いのは、こそこそカンニング派、堂々カンニング派がいること。今回カンニングを堂々としていたイタリア人に聞いてみたら、「俺はこれまで何度もやってきた。やり方はシンプルで紙に書いて持ち込むだけだ」と胸を張って言い返されちゃいました。ここで笑ったのが、誰かが「ふーん。そこまでやって、いったいどれだけの Honor Pass とれたの?」(Honor Pass ってクラス上位数%の人がもらう成績なのです)。イタリア人「…(沈黙)」。

ということでまあ私は成績はどうでもいい、と思っていますしカンニングする人はすればいいんじゃない、ただし私はそういう人は respect しないけどね、という態度です。だいたそういう人に限って、グループワークでもお荷物だったりするからね。実社会ではたぶんクビよ、クビ。と陰で思っているのです(根暗かな、これじゃ)。

Friday, May 19, 2006

お鮨とBaby


テストの後、以前に行ったことのある Maru という日本食レストランに行きました。今日のメンバーは女性4人とモスクワ人のアレクセイ。賑やかです。

この店、以前にブログでも紹介しましたがとてもスタイリッシュ。ごはんは普通ですが少し高めの値段設定です。飲み物のオーダーの時、あまりにも暑かったので(何と気温は27度!)白のグラスワインをお願いしました。するとミラノでは珍しく、「どのワインですか?」。慌てて、「じゃあ Chardoney お願いします」といったつもりが、「Chamonix お願いします」と言ってしまいました。一同大爆笑。実はこの冬のシーズン、スノボをするのによく訪れていたのがシャーモニーだったのです。シャーモニーとシャードネー。似てますよね?

で、ここでの会話はなぜか将来赤ちゃんを持ちたいか、その場合はいつ持ちたいか、について。スイス人アーニャ(既婚)は数年のうちに、ただし仕事次第かな、と言った後で「でも本当は老後のために欲しいの」。これにはみんな笑いました。

しかし、上には上がいた…。中国人の Wen (既婚)はそのうち、と考えているようですが、「赤ちゃんは投資として考えると実はネガティブ・インベストメントなのよ!」。ロシアに子供が二人いるアレクセイもこれには苦笑いでした。

いつもこのお店に来るたびに、会話がとても面白くなる(変な意味で)のはお鮨とアルコールのせいでしょうか。

ちなみに私は今のところ Wen の考えに同意…。犬のロイドで十分です。そしたら、アーニャが「MBAやりながら犬の世話しているってすごいことだよ!」。いい人だわ。CV に Strength として書こうかしら。

Management Information Systems

テスト二日目です。今日はIT。データベースの構造や企業が使うマネージメントシステムについての概要、そしてプロジェクトマネージメントを含んだ授業でした。

インフォメーションシステムといってもいろいろタイプがあり、トップマネージメントが将来予測(数年先にわたる販売やコスト分析&予測)のために使うシステムや、日々のオペレーションに使用するシステムがあります。以前の会社でも使用していた SAP や Siebel はこの授業だけではなく、他のコースでもよく耳にしました。使っていたから概要はなんとなくわかっていたのですが、改めてどういった目的でこうしたシステムが導入され、どういった付加価値をその企業にもたらすかについて考えたのはよかったかなと思います。

システム導入に当たってはオペレーション・プロセスの変化も必要です。クラスで扱ったケースでは、これまでの弱点を克服するためインフォメーション・システムを導入し、同時に会社の業務の根本的な流れを変えた会社が多かったのも納得。

テスト自体は持ち込み可だったので、のびのびと論述することができました。といっても昨日は全然勉強できず。こうもいいお天気が続くとなかなか勉強は難しい…。昨夜は早々に勉強を終わらし、ズッキーニの花を料理に使ってみました。花のなかにベーコンとモツァレラチーズをつめ、卵と小麦粉で簡単にコーティングしてソテーしてみました。かなり美味しかったですよ!

Thursday, May 18, 2006

スタイル



皆さんイタリア人はおしゃれとおもっていませんか?でもミラノはそうでもありません。こちらでは逆に日本人のほうがおしゃれと思っているぐらい。

写真は私のお気に入りのサングラスです。大きいタイプが好きなのですが、実はこれ9ユーロ。ベルガモの街で見つけて買いました。

こないだランチをみんなで食べてている際、このサングラスをかけていたのですが(いいお天気だったので外のテーブルにいました)、遠くから来たクラスメートのスイス人 Renzo が、「!まるで有名人のようだったよ!」とコメントしてくれました。さらに別の友達にも、「これはどこのブランド?」って聞かれるほど。

正直に皆にはこれは安物で9ユーロなんだよ、って言っているのですが、「あー君はいつもブランドっぽいの着ているからわからなかったよ」とまで言われました。自慢じゃないですけど、私結構アンチ・ブランド派なのです。ブランド物はちなみに一切もっていません。

そしてとどめは Renzo の一言。「そうか。でもね、ブランド物は誰でも買えるけど、スタイルはお金じゃ買えないんだよね。君にはスタイルがある」。

おおおおお、Renzo 君。かなり嬉しい一言でした。思わず You are my favorite person! と言ってしまいました。なんだかハッピーな一日。よし、がんばるぞ。

Business & Government in a Global Economy

長いタイトルですよね。私もこれまでこの授業がこんな名前だったなんて知りませんでした(笑)。

テスト一日目です。この授業、二人の教授が担当しました。最初は「政府との関係」っていうのかしら。Government Relation でした。(すみません、いつも愚訳で)。パブリックセクターにある役所と企業の違い(例えば企業は成果を得るために積極的にオペレーションをチェンジするけど、役所はプロセスをチェックすることが唯一のコントロールであるとか、ただし最近の傾向として役所も企業にアウトソースするようになってきたとか)をメインに議論をするクラスでした。パブリックセクターにはあまり興味がないものの、政府の介入って企業レベルではかなり影響のあること。輸入制限や特許の規制、賃金規制や助成金など、さまざまな形で企業のオペレーションにも介入してきます。これはちなみにポーターの「ダイヤモンド理論」というのを使って学びました。

後半は International Finance ということで、為替価格がどのように決まるかの提唱モデル、その効果性と実データを使った検証など。数式が一杯出てきて、もはやマクロの授業ではありません。この教授のしょっぱなの質問はある為替予測モデルの定義とその有効性について。えっこれってマクロでしょ、なんでこんなの聞いてくるの、と凍ってしまいました。結果はもちろん…いやー久々にやばいです。ちなみに教授はNYからの客員教授。かなりのNY、そして久しぶりのアメリカンアクセントにぼーっとしてしまった授業でもありました。

Wednesday, May 17, 2006

ノルウェー独立記念日

今日はテスト前最後の授業です。午前中は企業金融のプレゼンがありました。我々はDucatiというイタリアのオートバイを作っている会社で、企業価値や将来のファイナンシャルプランを立てるというもの。ほとんどロシア人アレクセイとイタリア人マテオ(二人とも金融出身)がやってくれましたが、プレゼンは私も協力。とてもかっこいいプレゼンになり、クラスでも好評でした。

そして授業の後は…ノルウェー人が音頭を取り、ノルウェー独立記念日という名目で昼間からアルコールを飲んでシュリンプ・カクテル(茹でた海老、マヨネーズ、レモンをパンにのせる)でランチ。クラスには一人しかノルウェー人がいないのですが、20名ほど集まりました。いやー私も40度のアルコールを数杯飲んでいい気分♪

明日からテストなんだけどなあ…。お天気もいいので、夕方は犬の散歩に1時間ほど行ってしまいそうです。

Tuesday, May 16, 2006

お疲れです

ほっ。只今 Corporate Strategy をやっています。企業戦略。グループアサインメントは、銀行グループをひとつ選び、その中で outsource の決断をしたイベントを見つけて議論するというもの。我々のグループはイタリアの銀行、UniCredit を選びました。

このアサインメントの担当はアーニャと私なのですが、二人とも銀行はど素人。特に私にとっては銀行のグループ構造、金融サービスなど、新しいことばかりです。イタリア人のマテオが以前 UniCredit で働いていたので、彼に概要を聞きようやくスタートしました。

相変わらず財務表をみたり、アナウンスメント・ニュースを探したりして、資料を積み重ねてきます。どうやらヨーロッパでは(ってどこでもそうなのかもしれませんが)M&A を繰り返して巨大グループを作り、その一環として中央・東ヨーロッパのマーケットにシェアを広げていくというのがトレンドのようです。

UniCredit もドイツの No.2 のシェアを誇る銀行グループを Acquisition し(またしても日本語忘れた…)、この地域のシェアを高めようとしています。しかし、おもしろかったのが、イタリア人のマネージメントスタイルにドイツ人が慣れず、数人がグループを去ったとか。さらに、ポーランド政府の介入もあったりと簡単にはこの Acquisition 進まなかったとか。なるほど。結構おもしろい?

Sunday, May 14, 2006

BBQパーティ



アゼルバイジャン出身のニガーが、BBQパーティを開きました。今週末はとってもさわやかな週末。BBQ日和です。



テラスはこんな感じです。みんなくつろいでいますね。左にいるのがパーティの主催者、ニガーです。



そしてBBQはアメリカ人のパトリックががんばってます。ちょっと恐い顔だけど。彼は以前のタームでグループが一緒になりました。最初は変なアメリカ人だったのですが(笑)今ではとても仲良くなりました。



今タームで一緒のロシア人アレクセイ。苺ジャムのレシピを教えてくれた人です。すごくいい人。



そしてよくわからないかもしれませんが、新しい髪型の私です。一緒にいるのはアルベニア出身のエドリラ、アメリカ出身のケイティ。

とてもいい気分でした。久しぶりに白ワインを堪能。これまで赤ワインばっかりだったのですが、夏は白、結構いいですね!

でもおかげで試験勉強は全くはかどりませんでした。。。

Matteo

さて、私のグループにはイタリア人がいます。今回は彼のことを少し。彼の名前はマテオ。イタリア人の中では結構ある名前のようです。実は前にも書いたのですが、今タームが始まったときは彼が誰だかわからなかった…(笑)。でもグループワークをするようになってかなり彼の株は上がってきました。

とはいうものの、私にとってはかれは超典型的な北部のイタリア人。面白いですよ~。なにがって、いやーいろいろ。まず彼はかなりの「いけめん」。背も高く、すらっとしているし、少し長めの髪と大きな目。見た目にくらっとくる女の子も多いのでは。(残念ながら私のタイプではないんですけどね)。北部のコモ(湖のある町です)出身で、これまではコンサルやイタリアで一番大きな銀行に働いていたそうです。

いつもアイロンがびしっときいた鮮やかな色のストライプのシャツにジーンズやカジュアルパンツを組み合わせています。そしてポイントは(って私が言うのもなんですが)ベルト。たまにルイビトンだったり、真っ赤な蛇調のものだったり。

昨日、聞いてみました。「シャツのアイロンいつも自分でするの?」。自慢ではないですが、私はシャツを持っていません。だってアイロンするの面倒くさいんだもの。すると答えは、「ううん、実家にこういうことをする女の子がいるのでいつも実家に帰るたびに頼むんだよ」。

でた!典型的なイタリア人です。月に2度ほどコモ(車で1時間ちょい)に帰るそうですが、いつもランドリーを持って帰るそうです。そしてマンマに、といってもここではお手伝いさんですが、洗濯を頼むそうです。はあ~うわさには聞いていたが、初めてだ、本当にこんなこと実行している人に会ったの。

ちなみに、お手伝いさんはこちらでは結構利用している人多いです。お手伝いさんといっても24時間いるわけではなく、週に1回来て、数時間で掃除やらアイロンやらしてくれるようです。相場は時給8ユーロぐらい。クラスの子も結構利用しています。

先日、スイス人アーニャ、ロシア人アレクセイ、そしてイタリア人マテオでごはんを食べに行きました。アーニャは私並みによく食べる子で、とっても食に対して興味があります。その日は、私たち(アーニャと私)が好きな、「共産主義の店」と呼んでいる地元の店に行きました。なぜ共産主義だって?なぜなら、サービスが超シンプルで、民主主義の象徴?であるコカコーラなどは取り扱っていないから(笑)。ところがこの店、おぼっちゃまマテオには少し粗雑過ぎたようで、「うーん、ここは僕のタイプの店じゃない」って言っていました。確かに彼の格好からみるともっとおしゃれなところ(ごはんはまずくても)が好きそう。あーこういう人っているわよね、東京にも、とふと思った瞬間。

でもなかなかグループの仕事はやってくれていますよ(とここでカバーしてもしょうがないか)。今タームは来週までなので、もう少しマテオ観察続けてみます(笑)。

Saturday, May 13, 2006

週末





あ~ようやく週末です。なのに来週後半からテストが始まります。憂鬱なのですが、結構テスト期間って好きなんですよね。勉強が、ではなくて、時間があるのでけっこう料理もできるし。

ということで、かなり買い物をしました。写真はマーケットで買ったもの。もう初夏なので、トマトがかなり美味しい!トマト大好きな私にとってはたまりません。いろいろ種類もあるので3種類ほど買ってみました。きのこも美味しそうでしょ?あーきのこの味噌汁食べたい。

で、マーケットではやる気をだそうとお花も買いました。家に飾るのは久しぶりです。家がきれいだと家にこもるのも楽しくなるからね。



そしてもうひとつ。イタリアのスーパーでも一番大きい(んじゃないかと私は思っている)エッセルンガというところが online shopping を扱っているのです。スーパーに行って重いものを買うのも面倒だしな~と思って注文してみました。自宅まで配送してくれます。



き、汚くってすみません…。でもこれはほんの一部。ものすごい量をかいました。赤ワイン、白ワイン、お水、肉を数種類、野菜を数種類、ヨーグルト、ジュース、トイレットペーパー、洗剤などなど。配達してくれた時の玄関はこんなかんじです(笑)。ものすごい事になっていました。

Wednesday, May 10, 2006

グループプロジェクト

ふうううっとため息がでてしまいますが、今タームはたくさんプロジェクトがあります。そしてどのプロジェクトも大きいのです(ワードでだいたい20ページ)…。今回の私の担当は、Information Systems と Corporate Strategyです。

情報システムは Li & Fung という香港ベースの会社が導入した e-commerce のシステムの問題について議論するというもの。グループの3人でやっていますが、頼りになるのは自分とスイス人のアーニャぐらい。もうさっさと先に進めています(笑)。しかし、この会社、面白いですよ。CEO とディレクターは Fung 兄弟で、どちらもハーバード出身の頭の切れるおっちゃんです(MBA、PhD)。かなり新しいテクノロジーにも積極的で会社の発展のためにどんどんとりいれるあたり、たくましさを感じます。

会社自体は輸出会社で、世界にばらまかれた工場やサプライヤーのネットワークを使い、アパレル会社(リーバイスやAbercrombie & Fitch などなど)から注文を受けて製造をアウトソースするというもの。洋服だけではなくアクセサリーやおもちゃなども扱っているようです。なかなかけーすとしては面白い!

Sunday, May 07, 2006

重大?発表

なんと…

(何だと思いますか?)

9月からパリで生活する事になりました♪

交換留学に応募していたのですが、担当の方からメールがあり、ほぼ決定とのこと。

嬉しいです。パリに住むなんて Once in a life time の経験ですもの。

動機が、「イタリアのパンがまずかったので本場で毎日クロワッサン、バゲットを食べたかったから」だったなんてそりゃ学校にはいえません(笑)。

でも、よし、フランス語、がんばるぞーーーー!(イタリア語はどうなった???)

髪の毛を切りました

昨日のベネチアの写真をみて、髪伸びたなーと思いませんでした?実はミラノに来てから美容院に一回も行っていなかったのです。日本を離れる時にいきつけのヘアさんに「2年ほど髪の毛を切らなくてもいいようなヘアにしてください」と相当無理なお願いをしていたのです(笑)。

おかげでいい感じまで伸ばすことができました。でも、忙しい中髪の毛を乾かしたりセットしたりする暇がなく、髪の量が多く癖のある私には結構つらい日々だったのです。でも最近強力な味方、ヘア・アイロンを買ったし、少々はねても大丈夫!と思い、髪の毛を切ることにしました。

しかし美容師さんは日本人である必要があるのです。欧米人にはこの硬く、しっかりした黒毛の切り方はわからないからです!

ミラノで美容師をしている日本人を友達に紹介してもらいました。彼はイタリア語学学校、イタリア美容師学校を経てミラノのサロンで働いています。ただ、お店ではなかなか切らしてくれないようで、彼の休日に練習を兼ねて友人、知人を切っているとのこと。私もお願いしました。

かなり軽くなりましたよー。あごのラインまで切りました。謎の東洋人ぽく仕上げてください、とお願いしたのですが、かなりすっきりしました。またそのうち写真アップしますね。

Saturday, May 06, 2006

ベネチアに行ってきました


車でベネチアに行ってきました。もちろん犬も連れて…。車で行くのも2度目なので楽です。駐車場からは水上バスに乗り、サン・マルコ広場へ行きました。



何をしたかというと「そぞろ歩き」(地球の歩き方に書いてありました…)。ぷらぷら街を探索しました。といってもすぐに疲れる私たち。少しずつ休みながらの探索です。


お昼を食べては休憩、ジェラートを食べては休憩…。でもとてもいいお天気で休憩日和(笑)。


ぐるっとまわって午後4時。まだ日は高いので、夜ご飯はミラノに帰る途中の街、ベローナでとることにしました。ベローナはロミオとジュリエットの舞台といわれている街で、ジュリエットの家なるものがありました。一応、バルコニーも。



川沿いの風景は素敵でしたが、ショッピングエリアは人が多すぎて疲れてしまった…。もう年です。休憩が必要なのです。ディナーは地元のレストランへ。私はロバのお肉のソースをかけた生パスタ、そしてとうもろこし粉のポレンタと茸、サラミをメインでいただきましたが少し塩気がきつく、労働者の味!という感じでした。

そして、なんと帰りの高速が途中で閉まっていた…。こんなことってあり?数時間に及ぶドライブで疲れ果てた私にこんな仕打ちが待っていようとは。すっかり壊れたわたしを優しく見守ってくれたりょうちゃん。どうもありがとう!

Friday, May 05, 2006

コモ湖でディナー


午後から授業がなかったのでりょーちゃんと待ち合わせ、車をピックアップ。そのままなぜか二人でIKEAに寄り(笑)買い物をして、コモ湖に行ってきました。昨日の天気とうってかわって、とおっても寒い…。

でも負けずにジェラートは食べましたけど(笑)。


ディナーは、クラスのフランス人に教えてもらった地元の人が行きそうなところ。ボンゴレのスパゲッティ、ナスとサラミのピザ、子牛のステーキをシェア。ボンゴレのスパゲッティはとっても美味しい!イタリアに来てよく食べるようになったのですが、これまで食べた中でも上位ランクは間違いなしです。


ここのウェイターのお姉さんがロイドにとても甘く、私たちも食べていない生ハムをちょくちょくと持ってきてくれていました(笑)。最後には、子牛のステーキの残り(骨の部分)を指差して、「これ、あなたの犬にあげていい?」。もちろんロイドはきれいすっかり骨まで食べてしまいました。

久しぶりぃ

もうひとつ。以前カナダに留学していた時の友達から思いがけずポストカードをもらいました。恐らく彼も私の所在地がわからず、MBAの住所にカードを送ってきたようです。いやー懐かしい!こうした出来事、いいですね。

Thursday, May 04, 2006

酔っ払っちゃいました



いやーーー。久しぶり。こんなに気分よかったの(笑)。

午後に待ち合わせて二人で買い物に行き、疲れ果てた私たちはアペリティーボへ。すきっ腹に飲んだビールがものすごく効いて、アルコールに弱い二人でまっかっかになってしまいました。

写真は、アペリティーボの後に行ったレストランですが、酔っ払いパワーはまだまだ。途中学校の前であったクラスの友達(イタリア人)と写真を撮ったり、道路でポーズを取ってみたり。あほな二人ですみません。でもとおっても楽しかった…。


(ちなみに家に帰ってからの記憶なし)

親友来日

昨日日本から親友が到着しました。3日間という短い滞在のために、わざわざモスクワ経由でミラノに来てくれました…。感激。残念ながら今日、明日は学校があるのですが、彼女と一緒にいろいろイタリア三昧しようと思います!

Monday, May 01, 2006

今シーズン最後の?スノボ


今シーズン最後になるのでしょうか、簡単なハイキング&スノボに行ってきました。今回は初めて犬のロイドも参加です。


高度600メートルを約1時間半かけて歩きました。お天気もよく、途中かなり暑くなってばて気味でしたが、これまでの中で一番早いピッチで目的地まで到達することができました。



しかし、ロイドとのハイキング、スノボはとても楽しいものでした。
途中ばてて歩くのが遅くなった時はわざわざ私のところまで様子を見に来るし、スノボで滑っている時は弾丸のように必死になって後をついてくるのです。

ロイドの様子をビデオに撮ったのでぜひチェックしてみてください!
Lloyd 1
Lloyd 2
Lloyd 3