Sunday, April 30, 2006

キャンプ


日本ではゴールデン・ウィークがもう始まっている頃でしょうか。昨日まで気づかなかったのですが(笑)5月1日はイタリアもメーデーでお休みです。なので…スイスにキャンプとスノボ(今シーズン最後?)に行ってきました。

日曜日はお天気もよく、また暖かくなってきたので風景に緑も増えてきました。これまで白い風景ばかり見てきた私たちにとってはなんだか奇妙な風景です(笑)。でも見渡すかぎり、とっても典型的なスイスの風景でかなり満足。

小川のほとりにテントを張り、お茶をわかしてみました。



夕飯はクノールのリゾットです(笑)。


実は土曜の夜にこの付近は雪が降ったようで、夜は気温0度ぐらいまで下がりました。が、前にやった雪のキャンプに比べると「ぬくーい」環境だったので夜はぐっすり寝る事ができました。

Saturday, April 29, 2006

チーズ・フォンドゥ

スイス人のアーニャがディナーに招待してくれました。チーズ・フォンドゥです。これまで何度か食べた事があるのですが、彼女が作ったチーズ・フォンドゥが一番!つくり方を簡単に聞きました。

1.にんにくを半分に切り、にんにくオイルを鍋にこすりつける
2.みじん切りしたにんにく、チーズ(4種類程度、おろしたもの)、白ワイン(Fondautというそうです)、マスタードを混ぜる
3.沸騰させないように気をつけながら混ぜる
4.パン、りんごでいただく

ちなみにディナーでは私の希望でマッシュルームでも食べました。美味しかった~。とくにりんごはさっぱりとしていてついついたくさん食べてしまいました。

このディナーにはアーニャのほか、彼女の旦那さん(スペイン人)、私の彼(オーストラリア人)、その他日本人とイギリス人野クラスメートが参加。かなりインターナショナルでした。

Friday, April 28, 2006

新しいグループ

さて、今学期のグループメンバーが発表されました。私のチームは5人中、女性が3人です。
スイス人のアーニャはロレアルや製薬会社でマーケティングをしていたことがあり、とても社交的で6ヶ国語に堪能。ギリシャ人のバリアは真面目なエンジニア。パーティ好きのギリシャ人の中で唯一のまとも(笑)な学生です。そして私、の3人が女性陣です。

男性陣は、まず以前苺ジャムのレシピを教えてもらったロシア人アレクセイ。もとCFOで、とても頭の切れる人ですが家族思いでとても話しやすい人です。そして今学期イタリアクラスからインターナショナルクラスに移ってきたマテオ。実はまだ彼が誰だかわかりません(笑)。どうやらイタリアクラスから移ってきたイタリア人6-7人の中でも「いけめん」に属するらしいのですが、みんな似ていて私はまだ判断がつきません。

今学期は数十ページのリポートが最低でも3つあり、その他こまごまとしたグループプロジェクトがあります。クラスのメンバー揃っての最後の学期(夏はそれぞれのプロジェクトがあり、秋冬は交換留学などがあるので)なので結構大変そうです。

Thursday, April 27, 2006

犬の買い物

学校の終わりに Damian と Lloyd と待ち合わせをして犬の買い物に行きました。新しい首輪を買ったのですが、かなりパンク超になりました(笑)。黒の皮ベルトに鋲(っていうんでしたっけ?)がずらっと並んでいるものです。完全に首輪負けしている Lloyd。かなり笑えます。そのうち写真をアップしますね…。

Wednesday, April 26, 2006

Back to School

休暇気分が抜けないのですが、今日はなんと授業が午前8時半から午後7時までありました…。疲れがどっとでました(笑)。それでも久しぶりに会う友達と休暇中何をしたのかを話すのはとても楽しいひと時です。みんな私の手の甲がものすごく日に焼けているのに驚いていました。確かに。真っ黒です。

2週間前にいくつか授業にはでたのにすっかり内容を忘れていました。今日のクラスは盛りだくさんで、企業金融が2コマ、情報システムが1コマ、サプライチェーン(ネットワーク)マネージメントが2コマでした。それぞれ90分の授業なので結構つらいのですが、情報システムは久しぶりに面白いと感じるクラスでした。

教授はMIT卒業後、UCLAで博士課程まですすみ、その後ベンチャーを二つ立ち上げたとは思えない若々しいギリシャ人でした。これまでの授業、どちらかというとマネージメントやビジネス中心だったので、こうしたテクノロジーの話は久しぶりに頭が活性化されるような気になります。前職でデータ解析システムの販売にかかわっていたこともあり、データベースの話になると「ああ、これはこういう意味だったんだな」と今更ながら(笑)理解する事も多く90分はあっというまに過ぎていました。

ちなみに今日の私の席の左隣はギリシャ人、右隣はオランダ人。なぜかいきなり3人でやる気を出して、「お互いの言葉を学ぼう」という事になりました。イタリア語もおぼつかないのに、一日一単語、それぞれギリシャ語、オランダ語、日本語でマスターするというもの。初日の今日は Water。日本語ではもちろん水、ギリシャ語ではネロ、オランダ語ではボーターと発音するらしいです。いつまで続くのかしら、この企画…。

Tuesday, April 25, 2006

帰ってきました

2週間にわたるキャンピングカーの旅を終え、ミラノに戻ってきました。滞在していた街は高地1500mぐらいだったのですが、高速を走ってミラノに帰ってくるとまるで下界に降りてきたかのよう(笑)。緑にあふれていました。しかも気温は22度とあったかい。

これから旅の後半部分、日本語でアップデートします!

Monday, April 24, 2006

最後のハイキング(超お疲れ)

2週間最後の日です。今日は4時間半のハイキングとスノボに決定。Le Buet という小さな村から歩き始め、小川沿いにてくてくとスノーシューズをはいてハイキングです。とかくと簡単なように聞こえますが、これが疲れた…。恐らく過去2日間にわたるハイキングとスノボが効いたのでしょうか。なんだか精神的に疲れちゃったのでしょうか。

歩いていく最中の景色はこんな感じです。



目指すは正面の頂上だったのですが、本当に疲れた私のせいで途中で断念。真ん中左の岩のピークが見えると思いますが、そのふもとあたりでハイキングを終了し、スノボで滑ってきました。
そして、なんとスノボ滑っているときに雪崩を目撃。わずか100メートル先のことでした。あまりに一瞬で写真を撮る暇がなかったのですが、ものすごい轟音とともにだだーと雪が滝のように降っていました。岩が太陽に照らされて暖かくなり、雪を溶かして雪崩に至ったという、典型的なものでしたが、いざ目の前で見たのは初めてだったのでかなり強烈な印象でした。

ふもとの村に戻り、ビールとカフェオレで祝杯。あまりに疲れていた私はビールも飲めず、カフェオレに砂糖をたっぷりいれてエネルギー補給にいそしむのでした…(笑)、

Sunday, April 23, 2006

氷河を行く


今日のハイキングは今回の旅の中でもハイライトとなるものです。なんと氷河を行く!といっても初心者の私なので、それほどきつくない氷河です。Grande Montets (昨日はスキー場でしたが、今日はスキー場から離れます)の横にある氷河を歩き、さらに Amethesis という氷河を登ってスノボで降りてくるというコース。写真でいうと、真ん中を歩き、左にあるピークの間の氷河(なかなか写真では見えませんが)を登る感じになります。

最初のハイキングはこんな感じです。結構フラットです。スノーシューズをはいて、ポール(杖)をもち、さらにはスノボとヘルメットを背負っています。もちろんバックパックには以前に書いたシャベルなどのほか、ランチも入っています。結構重い…。


ハイキングをしている間の風景はもうとても壮大です。氷河があちこちにあり、ピークもかなりとんがっています。私たちの他、隣国スイスの Zarmatt まで数日かけてハイキング&スキーをする強者もたくさんいます。ヘリコプターもパタパタと飛んでいて、あまり切羽詰っていない様子をみるとあれは救助じゃなくてヘリスキーだね、と観察してみたり。

ただし、この日はものすごいいいお天気で、日差しが強くかなり体力を消耗しました。
(スキーヤーが見えますね。波打っているように見えるのが氷河で、クレバスもあり大変危険です)。


降りてくのはこんな感じです。ってこれは休憩していますが。クレバスに落ちないようにするのと、ボードをはずさない(歩くとスポっとクレバスにはまってもおかしくないので)のが大事。


下から見上げた氷河(クレバス)はこんな様子です。

朝9時半過ぎに始まり、戻ってきたのは午後4時ごろ。それほど長くはなかったのですが、やっぱり太陽に照らされたせいか、かなり(いやとっても)疲れました。ただし、充実感はかなりあり、です!

Saturday, April 22, 2006

同じルート

今日は3時間のハイキング&2時間のスノボ、の予定だったのですがお天気が悪く、急遽最初に行った1時間ハイキングに変更です。かなり残念。

同じルートですが1週間もたつと雪質も変わっています。さらにべちゃっとした感じになっており、さらに1週間の間に他の人も来ているので滑った後が結構ありました(これがあると少し滑りにくいのです)。暖かくなってきたので自然発生の雪崩の跡もかなりあります。

ということで…残念ながら追加写真はなし。

Friday, April 21, 2006

氷河視察


今日は Grande Montets というリゾートです。といっても単なるリゾートではありません。頂上までケーブルカーで行くと氷河を眺めながらスノボで降りてくることができるのです。


氷河はこんな具合です。波打っていますね。


かなり層が見えます。このでこぼこした間がクレバス。結構怖いですよね。

Thursday, April 20, 2006

憧れの地:モンブランへ(彼編)


丁度同じ日に彼がモンブランへ行きました。前日近くの山小屋に泊まり、なんと午前2時から登山を始めたそうです。この写真は前日の日没だとか。

午前2時から始めた登山はなんと11時間かかったそうです。クランポンを装着し、ロープで互いを結んでの登山はこのような感じ。写真ではわかりにくいのですが、かなりの急斜面なので手を付いて登っています。


ガイドさんもお疲れです。

ちなみに、今回参加したのは5名とガイドが3人。うち一人が途中で脱落したそうです(ガイドとともに下山)。ハイキング中はかなり高度に苦しみ、一歩歩いては吐き気をもよおして何度ともなくギブアップしようと考えたとか。モンブランの頂上付近に到着しても呼吸が思うようにできず、もうスノボで滑って降りたくない、ヘリコプターがあればそれに乗って帰りたい、とまで思ったようです。そりゃ11時間も歩けばそうなりますよね…。


頂上からの眺め、さすがに違います。


お疲れの顔には見えませんが…。

ちなみにこの後、氷河を滑って下山。最後は徒歩もあったようで、合計で4時間にわたる下山でした。15時間も登ったり下ったりしていたとは。さすがに帰ってきた時はゾンビのような姿でした(笑)。

犬の散歩(パート2)


午後は愛犬と散歩です。こないだの散歩をさらにずんずんと歩き、3つ離れた街まで歩こうというコース。合計2時間ぐらいでしょうか。


線路とモンブランがきれいに見えます。なんだか「車窓から」みたいじゃないですか?


犬も疲れて小川の水を飲んでいます。

かなりのんびりとした散歩でした。(これが普通のハイキングです)

モンブランを眺めて

今日は一日オフ宣言。さすがに連日一人でスノボも結構ひまなものです(笑)。彼が昨日からモンブラン・ツアーに行っているので(こちらは別途アップしますね)私はモンブランに一番近いケーブルカーに乗って見ることにしました。


ケーブルの終着点が見えるでしょうか?高地3800メートルになります。ここまでケーブルカーを二つ乗り継いでようやく到着。


ケーブルの駅?からは渓谷がこのような感じで望めます。街(Chamonix)を挟んだ向かいの山がここ数日行ったスキー場です(ピザやグラタンを食べたところです)。左下からモンブランの氷河がどどーっと流れているのがわかるでしょうか?


これが氷河です。そしてこの頂上にいるのが…


モンブラン!
今頃彼はモンブランを登っているのかなーと思いながらさらに周辺を観察。


ケーブルカーの駅の反対側にはこのような雪でできた通路があります。クランプトン(日本ではアイゼンとも呼ばれている)を装着してさらにロープを互いにつないで降り、スキーあるいはスノボを楽しむのです。ちなみにこの通路の入り口には「ここからはパトロールもいない領域になります。自分の責任でスキーをしてください」ときっぱり書いてありました。スキーあるいはスノボをしに下りていく人はみんな基本的な用具、装置を身につけています。


行く先はそれぞれですが、そのうちの一つはイタリア側です。この写真がその眺め。遠くに見える山々と雲。かなり壮大、雄大な風景です。

モンブランは皆の憧れの地です。ヨーロッパで一番高い山。4810メートルだったかな?富士山が3000メートルとするとかなり差がありますね。日本はパウダースノーで有名ですが、ヨーロッパの山々はまた違う魅力があるのです。

このケーブルカーの駅でなんと2時間も過ごしてしまいました。自然は雄大です。ちなみに気温はマイナス10℃でしたが、日差しが強くとても暖かく感じました。

Wednesday, April 19, 2006

Walk with Lloyd

After snowboarding today... it is time for Lloyd! (Poor Lloyd, he has to stay in our camping car while we are out).

I took a walking path along with the river. It was quiet, and quite nice. The view was very good, too, with Mont Blanc in back. Llloyd ran crazy, as usual...

Lunch in Flegere 2

I went back to the ski resort in Flegere to have another lunch. The weather was beautiful; and this time I brought the sunscreen lotion with me! Anyway, this is what I had: Gratin. The restaurant was different one from the other place that I went to a couple of days ago. It was even higher up, somewhere around 2700m in altitude.
It looks like floating in clouds, doesn't it?
The view from there was awesome: looking directly to Mont Blanc! (By the way Damian went for another 2-day tour, this time aiming at Mont Blanc)
Snowboard was good. Snow got softer as time went. It became very shabby and crappy afternoon, though. I finished around 3pm and headed back home (to out camping car!)

Tuesday, April 18, 2006

No Visibility

Can you see anything...? I can't!!!!

I went to Le Tour today. Snow was okay but the visibility was so bad. Couldn't see a thing. It was difficult to snowboard. I finished around 2pm. Not good!

Monday, April 17, 2006

Lunch in Flegere 1

I went to another ski resot... to have this lunch! This is where I had pizza back in December (remember?). They also cook very good veal, wrapped with ham with deep cheezy sauce. Very satisfying :)
The weather was beautiful today. Sunny. Damian went out for another summit tour, for 2 days. So I was on my own. I arrived to the ski resort reasonably early to enjoy the first snow in the morning. Very nice. I also met a French guy who used to live in Tokyo. We had good conversation on the lift about pros & cons about Japanese and French ski resorts.
The sun was strong... and of course I forgot sunscreen lotion!!!! The view of Mont Blanc was quite nice.
Can you see glacier from the top of Mont Blanc?

I started around 9am and finished the day at 4pm. It was quite a long day -- and I enjoyed it!

Sunday, April 16, 2006

Worst Day of Snowboard

In the afternoon, I went for snowboarding on my own, in one of the resrots in the area called Grand Monte. It was bad visibility, very cloudy, raining at the bottom and snowing at the top. It was quite bumpy, too.... as a result, I did really bad. Quite depressing, especially on the way back to the bottom (shabby snow and rain).

Shopping

I went to Charmonix for shopping, for my shoes. This is customized shoe soles. It took 20 min to make them, and cost 59 euros... Also my phone charger was broken, so I was going to buy a new phone. The shop was closed. Today was Easter sunday. Not many shops were open.

Saturday, April 15, 2006

Rain

Our third day was... rain! But it was good to relax. We did not do much -- we slept in, did laundry, washed kichen, watched DVD (guess what; Star Wars), fell asleep again...

We moved our camping car to the next town Argentier (spelling ?), which is in Charmonix area, one hour from where we based for the last couple of days.

Tomorrow will be rain, too. Damian will be on another tour (serious stuff) so it will be on my own. I will see how it goes.

Friday, April 14, 2006

Second Tour

Our second tour was a longer version of yesterday's. We walked further, about 2.5 hours. The weather was perfect! But it was too hot when we were walking. I took my jacket off, and walked in my long T-shirt. Sun was quite strong -- I put sunscreen loation on my face but forgot to do so on my arms. It was amazing how quickly they got tunned. The scenery was beautiful. There were so many other parts of mountains that we haven't been to.
This is the end of walking, where we had lunch. The left part is where we were qbout to decend.
Decending was a lot of fun! It was not too steep, and the snow was very soft. It was by the way amazing how much I feel comfortable decending these slopes. If this were the beginning of the season, I would have been scared and not been able to decend. But now I felt very comfortable, not scared at all, and even enjoyed the run! Also thinking about sweaty 2.5 hours of hiking, I did not want to screw my ride. I really wanted to enjoy the ride... which I did and I was quite happy!
Again, the last part of the decend was not so good. The snow has been melted so quickly so I had to walk down.
The day was beautiful. We had beer at the end and the sun was still high. We went back to the camping site (which was only 3 minutes away from the starting point)! and enjoyed the evining.
For those who want to see the car...

Thursday, April 13, 2006

First Tour

Our first real backcountry tour, without a guide.
We started from the top of one of the chir lifts in the ski resort. From there, we walked about 1 hour with snowshoes. The weather was not great, but it wasn't bad either. Walking could be very tiring -- especially if you do not maintain your pace. Big steps instead of small steps, constant rythm rather than random. As I was walking, I could hear my rythm; and I started to think a lot of things... which was quite nice.Decending was not easy. Because of the weather (cloudy), the visivility was quite bad. Most of the decending was unfortunatelly traverse, too. The snow was not too bad, still soft. My backpack was quite heavy with all the equipment; snowshoes, poles, beacon, food, water, warm clothes, camera etc etc etc. It added 10kg so at the beginning I felt awkward but at the end it was okay.

The last part of the decending was very flat. Some of the places we had to walk. I was sweating a lot... but we were happy that we finished our first tour without any problem. We started around 9:30am and finished arond 3:30pm. Not bad.

Wednesday, April 12, 2006

Camping Start!

Damian and I picekd up the car! It was much bigger than I thought. Plus, to ous surprise... it was a new car!!!


We quickly drove back to my apartment, loaded all the stuff, then headed off to our first destination; Le Contaminer in France.

いってきます

今日の午後から2週間にわたるキャンプ・スノボ・ツアーです。
インターネットアクセスがあるのかわからないのですが、あればできるだけアップしていくようにします。
それではまた!

Tuesday, April 11, 2006

キャンピングカー前夜

昨日新学期が始まったばかりなのに、もう明日からホリデーです。正確に言うと、明日はまだ学校があるのですが午前だけでて午後の授業はお休みしてキャンピングカーを取りにいくのです。

犬も連れて行くので、今日は散髪に行きました。散髪を終えてピックアップしに行くと、短くなった毛でなんともみすぼらしい姿になっていました(笑)。いっつも髪が伸びるとテディベアみたいになるのですが、短くすると本当に同一人物とは思えない様子になります。でもこれでキャンピングカーが毛だらけにならなくてすむ…。かなりすっきりしました。

夕方は3人で(彼と犬と私ですが)久しぶりのアペリティーボ。赤ワインを飲み、つまみを食べてまったり。なかなかゆったりした夕方でした。

Monday, April 10, 2006

新しい学期

テストが終わったかと思うともう新しい学期のスタートです。

今日はしょっぱなから企業金融。かなり疲れた。でも今学期から態度を変えて、一番前の席に座ってみました。授業に集中できるかな、と思って。というわりに3コマ目の業務プロセスの授業はさぼって、せっせと前タームの宿題(今日締切)をしていました。まあクラス概要を説明しただけで終わったということなのでほとんどダメージなし!ということで。

この後は水曜から行くキャンピングカー・ツアーのための買い物に行ってきます♪

と書くと楽しそうだけど(笑)、靴下やらTシャツとか、基礎的なものなのでそれほど面白くはない?と思う…。ま、いっか。買い物は買い物だ。

Sunday, April 09, 2006

だらけたスタート

昨日のスノボが疲れたのか、朝7時に出発してスイスの Zermatto というスキー場に行くのは断念(涙)。ミラノから3時間半ほどかかり、さらに車規制があるため最寄の街から列車に乗らなくてはいけないのが Zermatto です。とっても可愛らしい街と評判なので行きたかったのですが…。その代わり、2時間でいける(そして何度も行っている) Andermat に行く事にしました。

10時半過ぎには到着したのですが、スノボショップをのぞいたり、準備をだらだらしていたので、ケーブルカーに乗ってスキー場に到着したのは12時を回っていました。そしておなかが空いたので一本も滑らずにランチ(笑)。日本のスキー場なみのインスタント・パスタ(いわゆるソフト麺に缶のトマトソースがかかったやつ)がでてきて、笑ってしまいました。

午後だけ滑ったのですが、視界が悪かったわりに結構満足できるすべりでした。途中でビデオに撮ったりしながら滑りを確認。半日だけのスノボでしたが、かなり満足♪

Saturday, April 08, 2006

すっきりのスノボ

テストが終わってすっきりとした気分でスノボに向かいました。とってもいいお天気で、身も心もすっきりとはこのこと!今日向かった先はイタリアの Courmayer (コーメーヤーといいます)です。いつも行くフランスの Chamonix の手前(イタリア側)です。彼は地元のガイドとアレンジしてヘリ・スキー(スノボですが)をするので、私は一人でリラックスしてスキー場で滑る事にしました。

昨日テストが終わった後にいきなりかった North Face の薄手のジャケットを着ての初スノボ。形に影響されやすい私として(笑)こういったことでやる気がでるものなのです。このジャケットはスノボ用ではなく、たんなんるウィンドブレーカー的なものですが、春の日差しの中(結構暑い)で滑るにはこれで十分。

朝早く着いたので最初の2時間ほどは本当によく滑れました。人も少なく、雪もまだ冷たい。かなり果敢にスピードを上げて滑ったつもりです。写真はスキー場の向かい側の山にある氷河です。見えるかな…。



午後からは日差しが強く雪もべちゃついてきました。午後2時ごろに、ヘリコプター&スノボ滑りを2度終えた彼とその他3人と合流して、ランチです。スキー場のランチなのにこれが美味しい!赤ワインボトル2本をあけ、その後最後はグラッパを飲んでもうめちゃめちゃいい気分です。その後のスノボも最高!(ただし駐車場に戻るケーブルカーでは死んでいましたが)。なかなかいい一日でした。

Friday, April 07, 2006

Business Strategy

最後のテストです。このコースは実はマーケティングより楽しかった♪ ビジネス戦略とは言うもの、市場分析、内部(会社)分析を行い、ビジネスゴール&ビジョンを設定し、そこから戦略を立てます。授業では前半1週間半ほどで理論を学び、後半はケースを読んで戦略をたてるというながれでした。

テストは…3時間にわたり10ページにわたるケースから自分なりに戦略をたてます。今回のケースはアメリカのSteinwayというピアノ会社。アメリカや日本の安いピアノを提供する競合が出てきた後、マーケットシェアも落ち込みました。この後どうしたらよいのか。

私なりの分析の結果、Steinway は値段を下げて安い製品を提供すべきではない。これまで培った高い評判を落とさずに高品質のピアノを提供し続ける。そのためにはコストを下げ、効率のよい製造をはかる。さらに販売チャネルの見直しを図り、製品価値をわかってもらえるように販売店に知識をシェアする。コスト削減で増えたマージンの一部をインセンティブで販売店に与えることで、彼らのモチベーションも上がる。

さらに現在プロピアニストに提供しているコンサート・サービスをビジネス化させ、コンサートから収益を得る。ピアノを一般の人に幅広く知ってもらい、音の質の違いを実感してもらうという広告もかねている。

そして!熟練した技術者、木材からパーツを作り組み立てるテクニックをつかい、高級家具の販売もする(ピアノを家具の一部として買う人が出てきたというくだりがあったので)。高いブランド名を傷つけることなく事業を展開できる。

と書いたところで、これって事業戦略じゃないな、コーポレート戦略だな、とふと思いました(笑)。
(企業戦略は次のタームのコースです)。

3時間はあっという間に過ぎていきました。
こういう時間の過ごし方はなかなか脳みその活性化につながるのです。

Thursday, April 06, 2006

Marketing Management

前回のマーケティングのコースは市場分析、細分化、ポジショニングでしたが今回はマネージメントということで、それらのマーケティング戦略をどのように実施するのか、の後半部分です。具体的には販売チーム(営業)の分析、カスタマ、小売店などへのコミュニケーション法、ブランドマネージメントです。

営業のところは以前にいた会社の様子からかなりすんなりと入っていく事ができました。
セールスは何に特化させるのか。地域か、製品の専門性か、顧客重視か。それぞれの長所と短所はなにか。重要顧客を維持させるために、まずどのように重要顧客を特定するか。現在の状況と将来性を考慮し、特定した後はアクションプランを考える。

コミュニケーション法、といってもたくさんあります。広告、販売プロモーション、スポンサー、展示会、ダイレクトメール。方法によってターゲットとなるカスタマの数も変われば、伝えるメッセージの濃度も変わります。現在のマーケティングではこれらを上手にミックスして効果的にターゲットとなるセグメントにメッセージを伝えなければなりません。

ブランドマネージメントはまずブランド名を広げるところから始まります。次に、このブランドがいいわ、と思わせることが必要。最終的にはブランド・ロイヤリティを得て、それを顧客ロイヤリティへとつなげていきます。

テストはFIATのケースで、評判が落ち込んでいる中、昔に販売していたAutobianchiというシリーズを再販売しすることになり、ブランドをどうポジショニングするか、その時のマーケット戦略はどうするのか、などなど。マーケットリサーチのテクニックなども絡んできます。

ああああ疲れました。昨日彼がミラノに到着して、夜話し込んでて睡眠時間は数時間です。目の下のクマがすごい、って友達にも言われました。さらになかなか内容も上手に書けずに、うーん私にはマーケティングの才能がないのでは?とちょっと情けない状況です。ううううーーん。

Wednesday, April 05, 2006

Management Control System

このコースは最後までなれないクラスでした。企業の戦略を決めたときに会社のプロセスがきちんとその戦略、目的を達成するために機能しているのかをコントロールするシステムです。昨日の組織デザインとちょっと似ていますが、もっと細かいツール(Balance Scorecard、Profit centersなど)が登場します。ただしこれらのツールも長所短所があって、かならずしも会社に完全にフィットするものではありません…というのを理解する事が大事なのです。

ああ、でも超疲れました。テストは選択形式だったので大丈夫ですが、翌日のマーケティングのテストの準備に追われてとっても疲れました…。

Tuesday, April 04, 2006

Organizational Change and Design

このコースはいわゆる組織デザインというもので、会社がビジネス戦略を立てた時にそれをサポートできる(効率よく機能させる)ような構造、システムを設計するということに着目しています。といってもそれに気づいたのが昨日の午後(笑)。ジェラートを食べながら教授から渡されていた文献を読んでようやく概要が見えてきました。

こうして書くと、いったい授業では何をしていたんだ、と言われそうですが、本当にそうです。授業では毎回ケースを読んで、そのケースで発生する問題とその原因を突き止める、というものでした。ただたいていの場合単に組織デザインだけの問題ではなく、それに他の要素が絡んでいるのでいったい自分が何をテーマに論じているのかがわからなくなります。

先生は若いエネルギッシュな男性です。イタリア人のわりに英語も上手でしたが、エネルギッシュすぎて毎回授業で大声で論じていました。ちょっと耳が疲れた(笑)。さらに、自分のセオリーを死守しようとして、クラスでそのセオリーに反対するような意見がでるともう子供の喧嘩状態。そのせいか、2回目の授業以降、半分ぐらいのクラスのメンバーが授業を欠席していました。MBAってこういうの結構シビアですね(ちなみにちゃんと先生を評価するシステムもあるのです)。

Monday, April 03, 2006

テスト期間のストレス解消法


とってもいいお天気だったので。。。ストレス解消?がてら近所のジェラート屋さんまで行きました。ここは老舗が多いミラノのなかで珍しく新しいお店です。オーナーの女性はNY出身で、元ジャーナリストとか。旦那さんがイタリア人でミラノに引っ越してきてジェラート屋を開いたそうです。ミラノの中でこんなに完璧なアメリカ英語を聞いたのは本当久しぶりです。

このお店はフレッシュなジェラートしか出しておらず、毎日ジェラートをせっせと作っているそうです。このお店スペシャルもいくつかあり、それらはとおおおってもおいしいのですが、今日はクラッシクなものをセレクトしてみました。

前から、マロングラッセ、クラッシクチョコレート、ブラックベリーシャーベットです。

ミラノのチョコレート・ジェラートを食べたら、人生が変わります。とってもコクがあって、美味しいのです。しかし、今日はさらにすごいのがいました。このマロングラッセ。絶品です。甘すぎず、上品に仕上がっています。

このパッケージでたしか1L。さすがに全部はフィニッシュせず、少し食べて冷凍庫にしまいました。

ミラノに来たらぜひみなさんこのジェラート屋さんに一緒にいきましょう!

Financial Risk Management

テスト第一弾です。ファイナンシャル・リスクということでメインは Forward, futures, option, swap を徹底的にやりました。金利の変動をヘッジしたり、レートの僅かな差をみつけて arbitrage したり、細かい計算だらけです。数字は得意なので大丈夫なのですが、特にオプションでは4つポジションがあるのでたまにどれがなんだかこんがらがることも。

金融で働いていなくても、こうしたデリバテリブ(金融派生商品)は一般によく使われています。輸出入会社の通貨変動のリスクを押さえるためであったり、将来の bonds issue の際の金利を固定する目的だったり、将来買う予定の石油の価格を今固定したり。

この授業を受けて、彼が趣味?でトレーディングをやっているのですが、その内容が少しずつ理解できるようになりました。それまでは「Futures でニッケイが上がると僕は make money のポジションにいる」といわれても???だったのです(笑)。なんでニッケイ(日経)なの?日経って株もってるの?日経って市場じゃん、なんなの?という立場から、「おーなるほど、ふむふむ」と言えるぐらいまで成長した。。。ような気がします(というか私の常識があまりにもなかったんですけどね)。

このコースの先生は女性二人でした。どちらも若く、彼女たちのファッションを毎回楽しみにしていたのは私だけではないでしょう(笑)。

Sunday, April 02, 2006

J&J

水曜日のマネージメントコントロールの試験のために、今学期カバーしたケースを再度読み始めました。この授業で扱ったケースの一つがジョンソン&ジョンソン(J&J)の子会社のひとつです。

J&Jはなんと155もの子会社から成り立っており、それらをまとめているのがJ&JのCEOチームのようです。なんとなく大きい会社だな、とは思っていたもの、まさかこんな組織とは知りませんでした(笑)。普通、社内でビジネスごとにデイビジョンが構成されていますよね。J&Jではそれらのディビジョンが子会社として独立しており、各会社が1年に一度、いくつかのプランをJ&Jのトップマネージメントチームに提出しなくてはいけないそうです。

内容は、5−10年のビジネスプラン、各年の予算プラン。これらは年に数回見直しされるそうです。とくにトップマネージメントチームが各会社のビジネスプランを批判する事はないようですが、そのかわり出てきたプラン、アイディアに対して "challenge" し、どれだけ各会社のマネージメントが考えているのかを確認しているようです。

こうしたかなり先までのプランを考える事で、各レベルのマネージャにも会社の方向性を理解し、考えさせる事に重点を置いているようです。もちろん、J&Jとしてのコーポレートプランがない(各会社は自由にプランできる)などの批判はありましたが、それにしてもここまで自由と責任、ケアをしているなんて、やっぱりすごいな、と感じました。

ところで午後8時頃に犬の散歩に行ったら、公園ではまだまだたくさんの学生、子供、老人たちがいました。サッカーをしていたり、ビールを飲んでいたり、友達と芝生でごろ寝していたり。とってもいいお天気で、しかも light time saving (っていうんでしたっけ?)で時計の針を1時間早めたのでまだまだ日は高かったです。残念ながら人がたくさんいたせいで、ロイドを放すことはできなかったんですけどね。

苺ジャム


昨日は曇り空だったのですが、今日は快晴です!なんだかとってもやる気がしません。

ということで昨日市場で買った苺を使って、ジャムを作ってみました。
合計で2パック。クラスのロシア人に教えてもらったレシピです。といってもものすごい大雑把なもので、「苺1キロ、砂糖1キロ、水少々。苺を30分煮て砂糖を加える」といったものです。

この大雑把なレシピに加えて、さらに適当な私のアレンジが入ります。
そもそも、苺2パックって何キロだかわからないからです(笑)。なので「苺2パック、砂糖少々、水少々」というアレンジに決定。
ぐつぐつと鍋で煮込みます。


見た目はなかなかOKな感じです!
明日の朝、ヨーグルトに書けて食べよう、と思った日曜の午後でした。